
ブログ Blog
「Adobe Community Expert」に認定いただきました!

こんにちは。1コマ代表の北川です。このたび、アドビさんより「Adobe Community Expert」の認定をいただき、活動をスタートすることになりました。
本記事では、そのお知らせと活動内容をご紹介します。
Adobe Community Expertとは?
クリエイティブの現場では、共通の業界標準ソフトが使われています。その中で、アドビ製品は特に欠かせない存在です。私も「After Effects」をはじめ「Photoshop」「Illustrator 」など長年愛用し、さまざまなデザインワークを作ってきました。
Adobe Community Expertとは、その専門知識や経験をもとにユーザーの手助けやコミュニティ活動を行っている人に与えられるバッジ(肩書)です。
アドビ公式の社員さんとは違い、ユーザーのうちの一人、“アンバサダー”に近い存在で、ユーザーとアドビ製品の架け橋になるような活動をしています。
引用:https://blog.adobe.com/jp/publish/2022/12/23/jp-discover-new-adobe-community-experts-program
アドビ コミュニティ エキスパート プログラムは、教育者、クリエイター、フリーランサー、著者、出版社、ブロガー、趣味で使う人、コンテンツ制作者、業界のインフルエンサーで構成されています。 エキスパートたちは、アドビサポートコミュニティや他のプラットフォーム上で、それぞれの経験や専門知識を共有し、仲間のユーザーを導き、刺激を与えています。
主な活動例を以下にあげさせていただきます。
- ・公式フォーラム(質問ページ)での回答
- ・セミナー講師
- ・イベントのサポート
- ・SNS等各プラットフォームでの情報発信や相談受付
- ・教育機関での講師
- ・技術書の執筆
- ・Adobe Community Expertメンバー、社員さんとの交流、意見交換
認定いただいたきっかけ
私は、2022年からVook schoolというオンラインスクールでメンター(講師、先輩のような存在)をつとめています。そこでは、主にモーショングラフィックス・アニメーション・VFXの制作ツールとなるアドビ製品「After Effects」を教えています。
そこから、オープンなイベントでもセミナー講師をさせていただくようになり、2冊の技術解説書を共著出版させていただくことになりました。

2024年9月『After Effects モーションデザイン すぐに使える実用アイデア見本帳』
2025年8月『初心者からちゃんとしたプロになる After Effects基礎入門』
この一連の活動のつながりから、Adobe Community Expertにお声がけいただき、認定いただく運びとなりました。
「Adobe MAX Japan 2025」コミュニティラウンジ
2025年2月13日に東京ビッグサイトで開催された「Adobe MAX Japan 2025」。日本最大級のクリエイターカンファレンスイベントです。
2025年のAdobe MAXは、コミュニティのパワーで、製品をもっと良くしていこう、盛り上げていこう!という考えのもと、いくつかのユーザーコミュニティにスポットをあてた「コミュニティラウンジ」という場所が設けられました。

全国のAdobe Community Expertメンバーの方も一堂に会し、同じアドビ製品を愛用する仲間と自由に交流することができました。
翌日は、アドビさんの日本オフィスを見学させていただき、開放的でおしゃれな空間、日頃SNSで拝見していた他のAdobe Community Expertメンバーとのリアルな交流に、とても濃密な時間を過ごすことができました。
これからの活動予定
今後もセミナー講師と書籍執筆、SNSでの発信をメインに行っていく予定です。
直近の予定では、2025年10月10日に『アドビことはじめ クリエイティブカレッジ』秋の特別企画のAfter Effects講座で講師を担当させていただきます。
https://blog.adobe.com/jp/publish/2025/09/10/cc-college-029-autumn-open-campus
これまで先人の方からいただき学んだ専門知識を、また他のどなたかに還元していけるよう引き続き取り組んでいきたいと思います!
Contact
概算お見積もり、空き状況のご確認、
その他ご質問など
ぜひお気軽にお問い合わせください。
みなさまのご相談お待ちしております。
